日本コミュニケーション学会九州支部
第11回大会
プログラム
The Communication Association of Japan
Kyushu Chapter
11th Convention
大会テーマ:「異文化交流とコミュニケーション」
2004年10月10日(日)
October 10(Sun), 2004
沖縄キリスト教学院大学
〒903-0207 沖縄県中頭郡西原町字翁長777
電話:098-946-1231(代表)
Fax:098-946-1241
Okinawa Christian University
777 Onaga, Nishihara-cho
Nakagami-gun, Okinawa 903-0207
Phone:098-946-1231
Fax:098-946-1241
大会案内 | |
1. | 参加者は参加費2000円を当日、受付にて納入してください。 |
2. | 九州支部会員の方は支部総会に必ずご出席ください。 |
3. | 昼食は休日のため大学内の食堂が閉まっておりますので、弁当(1000円)を予約するか、昼食をご持参ください。大学周辺にはレストラン等は全くありません。これはジョークではありません。 |
4. | 懇親会費は5000円です。予約の必要がありますので、参加される方は事務局にお申し込みの上、当日受付にて会費を納入してください。申し込みを10月5日以降にキャンセルされた場合は会費の全額を申し受けます。 |
5. | 大会会場は、南棟の3階および2階です。 |
6. | コーヒー、お茶、その他の飲み物は、ご自由にお取りください。 |
7. | 図書の展示販売を行います。お気軽にご利用ください。 |
8. | お車でのお越しの方は学内駐車場をご利用ください。 |
9. | 問合せ又は参加申し込み |
日本コミュニケーション学会九州支部事務局 長崎市三ツ山町235 長崎純心大学 畠山 均 Phone: 095-846-0084 Fax: 095-849-1894 e-mail: hatakeyama@n-junshin.ac.jp 又は大会実行委員長 沖縄キリスト教学院大学 伊佐雅子 Phone/Fax: 098-946-1252(研究室) e-mail: isa@ocjc.ac.jp |
|
発表者の皆さまへ | |
本大会では研究発表会場にタイムキーパーとして学生が一人配置されていますが、司会者はおりません。ご自分の発表時間になりましたら発表をはじめてください。OHPなどの機器は会場に用意してありますが、準備や操作はご自分でお願い致します。ハンドアウトを準備する場合は30部程度用意いただき、発表前に配布ください。また、発表終了時間は厳守ください。ご協力をお願い致します。 | |
その他の参加者の皆さまへ | |
大会参加申込書はこちらからどうぞ。 (発表されない方でも当日出席される方は事前登録をお願いします。) |
※演題をクリックすると特別講演、研究発表、及びパネルディスカッションの要旨を見る事ができます。
08:20〜 | 受付 |
09:30〜09:50 | 開会式(南3-5教室) 司会: 伊佐 雅子(沖縄キリスト教学院大学) 支部長挨拶: 佐藤 勇治(CAJ九州支部長 熊本学園大学) 会場校挨拶: 神山 繁實(沖縄キリスト教学院大学学長) 来賓祝辞 : 北出 亮 (CAJ副会長 拓殖大学) |
研究発表
10:00〜12:30 | A会場(南3-5教室) | |
10:00〜10:30 | 他者性から学ぶ、「死」と「共同体」の考察 | 平野 順也 (デュケイン大学大学院生) |
10:30〜11:00 | A Cross-Cultural Study of the Ability to Decode Japanese and Caucasian Facial Expressions into Emotional Categories in Taiwan and Japan | 周 芹恵 (九州大学 大学院生) |
11:00〜11:30 | 足の伝える意味: 日米比較の視点から |
兼本 円 (琉球大学) |
11:30〜12:00 | 『冬のソナタ』が奏でる人生讃歌 −個と伝統が紡ぐ言語コミュニケーション |
宮下 和子 (鹿屋体育大学) |
12:00〜12:30 | 統治のディスコース −戦後沖縄の高等弁務官によるスピーチのメタファー分析 |
宮平 勝行 (琉球大学) |
10:00〜12:30 | B会場(南2−1教室) | |
10:00〜10:30 | 英語運用能力の推移からとらえる語学学習の動機づけ −海外研修を経験した大学生の意識から |
川内 規会 (青森県立保健大学) |
10:30〜11:00 | 教職科目「社会・公民科指導法」にみられるディベート授業の影響 −批判思考能力の効果測定の試み− |
鎌田 裕文 (九州大学) |
11:00〜11:30 | Investigating Communicative Activities in Feedback Discourse Written by College Students | 筒井 久美子 (熊本学園大学) |
11:30〜12:00 | 高等学校におけるスペイン語学習者のビリーフスと言語学習ストラテジー −英語学習とスペイン語学習の比較の観点から |
玉城 真奈美 (琉球大学 大学院生) |
12:00〜12:30 | 出会い系メディアの変遷とコミュニケーション | 圓田 浩二 (沖縄大学) |
12:30〜13:20 | 昼休み(昼食は弁当を予約するか、ご持参ください) |
13:20〜14:50 | パネルディスカッション(南3-5教室) 「コミュニケーションと国際交流」 パネリスト: 柿田 秀樹(獨協大学) 板場 良久(獨協大学) 藤巻 光浩(文教大学) 司会: 畠山均(長崎純心大学) |
14:50〜15:20 | 支部総会(南3-5教室) (九州支部会員は必ずご出席下さい。) |
15:40〜17:20 | 特別講演 (南3-5教室) 「琉球王国におけるコミュニケーション −首里語・辞令書・通事の辞令から」 講演者: 高良 倉吉(琉球大学教授) 司会: 宮平 勝行(琉球大学) |
17:20〜17:30 | 閉会式 (南3-5教室) 挨拶: CAJ九州副支部長 畠山 均 (長崎純心大学) |
18:00〜20:00 | 懇親会 かねひで都パレス 司会: 兼本 円(琉球大学) |
大会参加申込書はこちらからどうぞ。
(発表されない方でも当日出席される方は事前登録をお願いします。)
発表要旨集
特別講演 「琉球王国におけるコミュニケーション −首里語・辞令書・通事の辞令からー」 |
|
高良 倉吉(琉球大学教授) | |
内容: 沖縄の歴史や文化 講演者の略歴はこちらからどうぞ。 |